管理人多忙のため更新を中止しています。当サイトの内容は最新情報ではございませんのでご注意ください。

京都市は2011年5月に「震災がれき受け入れ可能」と国に回答しました。市民の意見により2011年10月に受け入れ意思を撤回したにもかかわらず、2012年3月頃政府・産業界・マスコミ一体となった広域処理推進キャンペーンにより、2012年4月に「試験焼却後受け入れ可能性あり」と再表明しました。

2012年5月29日に行われた「第1回京都市災害廃棄物広域処理に係る専門家委員会」は200名の傍聴者で会場は満席。市民の高い注目を集めるなか、環境省側が2012年7月に要請を取り下げました。

行政は「処理計画の目処が立った」という理由で、京都市での震災がれき受け入れを見送りましたが、がれき焼却に伴う健康被害リスクについては認めていません。放射性物質等の健康影響の過小評価は、食の安全や防災等の政策にも反映することです。今後も行政を注視し、申し入れを継続する必要があると考えます。


声をあげよう

一般廃棄物の処理は市町村に責任があります。(災害廃棄物は一般廃棄物です)

★京都市の公式見解
http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/soshiki/5-4-2-0-0.html

● 市会議員に相談を

【京都市会議員名簿】
http://www.city.kyoto.jp/shikai/meibo/meibo.html

直接には「くらし環境委員会」の担当案件となります。くらし環境委員会所属議員に相談する方が話は早いです。
http://www.city.kyoto.jp/shikai/meibo/meibo3_2.html

【議員団(各会派)の連絡先】
  • 自由民主党 京都市会議員団 TEL 075-222-3718
  • 日本共産党 京都市会議員団 TEL 075-222-3728 Eメール info@cpgkyoto.jp
  • 民主・都みらい 京都市会議員団 TEL 075-222-3724 メールフォームはこちら
  • 公明党 京都市会議員団 TEL 075-222-3732
  • 京都党 TEL 075-712-9977 メールフォームはこちら

● 市長に声を届けよう!

京都市長への手紙 http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000017307.html

● 京都市に確認を!

京都市 環境政策局 施設整備課 TEL 075-212-8500 FAX 075-212-8504

まず公式見解を確認し、そのうえで「受け入れは決定?」「いつ来る?」「基準は?検査は?」「どこで燃やす?」など疑問点を聞いてみましょう。

※クレイマーだと思われると逆効果!また、業務を妨げるのは本意ではありません。あらかじめ「質問・要望メモ」を用意して電話し、簡潔なやりとりを心がけましょう。社会人としてのマナーをもって冷静・誠実に話しましょう。常軌を逸したクレームは威力業務妨害罪となるおそれがあります。

●京都市以外(京都府内)の場合

「AERA」2011年8月8日号によると、京都府内で受け入れ可能と表明しているのは以下の自治体です(京都市以外)。※その後、撤回した自治体もあります。最新情報ではありません。
  • 亀岡市(焼却処分、破砕作業) 亀岡市役所 環境事業課 TEL 0771-27-2120 FAX 0771-27-3561 Eメール office@city.kameoka.kyoto.jp(市役所代表)
  • 船井郡衛生管理組合(焼却処分) 公式見解(PDF) TEL 0771-42-3425 FAX 0771-42-5765
  • 舞鶴市(破砕作業) 舞鶴市生活環境課 公式見解 TEL 0773-66-1005 FAX 0773-66-1015
  • 伊根町(焼却処分) 伊根町役場 住民生活課 税務住民係 TEL 0772-32-0503
※どの役場も少人数で業務を行っています。業務を妨げないよう、あらかじめ「質問・要望メモ」を用意して電話し、簡潔なやりとりを心がけましょう。社会人としてのマナーをもって冷静・誠実に話しましょう。

京都府の山田啓二知事は2011年11月24日、府市長会に対し、安全基準確保などを条件とした受け入れへの協力を求めました。
  • 京都府(京都府庁 循環型社会推進課) TEL 075-414-4730 FAX 075-414-4710 Eメール junkan@pref.kyoto.lg.jp

● 府会議員・国会議員

京都府選出の国会議員、京都府会議員については、「全国議員サイト」をご参照ください。 http://gikai.fc2web.com/kyoto.htm

● ご近所・ママ友・同僚などにこの問題を伝えよう!

14 件のコメント:

京都市右京区 さんのコメント...

http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/809.html
受け入れることにまたなってますよね!資料があればママ友にも説明しやすいなと思います。
頑張って下さい!

管理人 さんのコメント...

(2011年9月6日に投稿いただいた内容です)
過日、汚染瓦礫をうけいれないように、と、京都いつでもコール(http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000013160.html)からメッセージを送信しました。

また、もし、焼却することになれば、きちんとフィルターを備えてある焼却炉を所有しているのかどうかを尋ねたところ、昨日(9/5)返信がありました。

以下、返信です。

-------------
京都いつでもコールをご利用いただき、ありがとうございます。
お寄せいただきましたお問い合わせにつきまして、担当部署からの回答を次のとおり、お送りいたします。
※こちらのメールアドレスは送信専用につき、直接返信いただいてもお答え致しかねます。

平素は,本市環境行政にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
さて,この度,ご意見をいただきました震災廃棄物の受入れにつきまして,回答させていただきます。
東日本大震災で発生した災害廃棄物に関しましては,4月8日,環境省から,「災害廃棄物の広域処理体制の構築の協力要請」及び「災害廃棄物の受入可能量等に係る照会」がありました。これに対し,本市で年間約50,000t(日量約200t)が受入れ可能である旨を回答しております。
また,環境省は,8月11日,災害廃棄物の広域処理における安全性の考え方,排出側における安全性の確認方法を,ガイドラインとして取りまとめ,関係都道府県に通知し,受入側の地方自治体や住民の理解を得て,広域処理が円滑に進むよう,特段の協力を求めております。しかしながら,現時点では,具体的な要請はなく,受入れの詳細については,未定です。
本市では,今後災害廃棄物を受け入れる段階では,適正に管理された安全なもののみを受入れます。さらに,市民の皆様の安心・安全を確保するため,市が安全性を確認することとしております。情報につきましては,市民の皆様の健康と安全を第一に考え,広く公開していきたいと考えております。
なお,環境省の災害廃棄物の処理方針では,排ガス処理装置としてバグフィルターを設置している焼却施設では安全に処理を行うことが可能であるとされており,本市のクリーンセンターにも,全てバグフィルターが設置されております。

ご不明な点がございましたら,お手数ですが,以下までご連絡くださいますようお願い致します。

〒604‐8101
京都市中京区柳馬場通御池下る柳八幡町65 京都朝日ビル4階
京都市環境政策局適正処理施設部施設整備課
TEL 075-212-8500 FAX 075-212-8504

匿名 さんのコメント...

10月17日に電話で京都市環境政策局 施設管理課に電話をして問い合わせました。
1.がれき受け入れの回答をしたか
→まだしていない。検討中。
2.問い合わせれば回答結果を公開するか
→決まっていない。
3.回答を拒否するという選択は京都市はあるのか
→決まっていない。

はかばかしい回答は得られませんでした。「放射能汚染が心配、とりかえしのつく問題ではないので」と言うと、そうですよね、というニュアンスの返事で「市民の声として上にあげる」とのことでしたが。

↓に音声がありますが、
http://onodekita.sblo.jp/article/48905817.html?reload=2011-10-18T01:24:58
「受け入れない」という選択をする場合は、空欄で回答すればいいと環境省の担当者が10月17日に回答しているようです。
この旨はとりあえず「市長への手紙」でメールしましたが、もう一度電話でも伝えようと思います。

匿名 さんのコメント...

10月18日、亀岡市役所 環境事業課へ問い合わせました。
環境省から10月21日を回答期限とする再調査が来ているか、と尋ねたところ、「きている。しかし亀岡市としては受け入れは困難と考えている」とのことでした。
どういう経緯で「困難」という判断に至ったかについては聞き損ねました。

管理人 さんのコメント...

10/17に近畿地方環境事務所へ問い合わせた結果を投稿していただきました。

-------------
私「東日本大震災により生じた災害廃棄物の受入検討状況調査要領」という書類が環境省からそちらへ来ていますか?」

担当者「はい、来てます」

私「その中の質問事項の‘まる一 検討状況‘のA~Cの三択の内容は 受け入れる、というのを前提にした回答しか答えられないようになっていますが、受け入れたくない、という意志の場合はどうするのですか?」

担当者「あなたはどこかの市の担当者の方ですか?」

私「違いますが」

担当者「そういう場合はその市から質問頂いたらどうすればよいかを返答します」

私「それで、その場合どうしたらいいのですか?」

担当者「あなたには答えられません。あなたがその事を市に質問してその市を通して回答を貰ってください」

私「何で私には答えてもらえないのですか?」

担当者「被災地でのあの瓦礫をあのまま置いておくわけにはいかないので全国で引き取っていかないと困ります。ついてないのに・・・(←放射能)」

と逆切れ口調でおっしゃってました。

これ以外の会話も少ししているのですが、こちらは聞いてもいないのに「瓦礫は受け入れないとだめだ」「これは要請です、強くお願いしているのです」とやたらと言っておられたので怖かったです。

管理人 さんのコメント...

投稿をいただきました。
-----
亀岡市役所 環境事業課 TEL 0771-27-2120
2011/10/18問い合わせ

亀岡市も、4月の時点では受け入れ可能としていましたので、以前メールで反対の旨意見していましたが、今日電話したところ、「亀岡市としては受け入れは困難と考えている」との返事でした。

「A~Cのどれでもない、受け入れない、ということですね」と確認しましたが、「そうです」とのこと。

管理人 さんのコメント...

投稿をいただきました。
-----
京都市環境政策局 施設管理課 075-212-9820
2011/10/18問い合わせ

1.がれき受け入れの回答をしたか
→まだしていない。検討中。

2.問い合わせれば回答結果を公開するか
→決まっていないが、21日を過ぎれば公開すると思う。

3.受け入れを拒否する場合は、空欄で回答すればよいと環境省の担当者が回答しているが、回答を拒否するという選択は京都市はあるのか
→決まっていない。

一番はじめに「回答するか否かを含めて、まだ何も決まっていない」という表現をされました。「回答を拒否する選択肢は京都市はあるのか」とあらためて尋ねると、まだ何も決まっていない、と言われたのですが、一応「回答しない、拒否する」という選択肢がなくもないのかな、と希望的には感じました。

言葉の端々に用心して喋ってらっしゃる感じはしましたが、こちらの言い分は丁寧に聞いてくださる方で、こちらが言いたいことも伝わってはいるんだろう、という印象でした。

管理人 さんのコメント...

投稿をいただきました。
-----
東京都環境局:03-5388-3579
2011/10/18問い合わせ

瓦礫を拡散することになる広域処理は反対、とはじめに伝えました。

ところが「東京が受け入れ、となると関西などへも受け入れが広がり、汚染が広がることをご心配されているのでしょうが、安全なものですのでそんなことはありません。1ベクレルでも放射性物質がついているものを動かすべきではないというご意見もあり、それはそれでもっともなのではありますが…」と立て板に水のように話されてしまい、一応反論はしたものの、思うように話がかみあいませんでした。

管理人 さんのコメント...

投稿をいただきました。(枚方市、寝屋川市、箕面市、猪名川上流広域組合、岬町、京都市)
いずれも2011/10/19に問い合わせた内容です。
-----
・枚方市
府は岩手県の瓦礫を引き受けたくて、指針が年内に決まるので、その指針を待って、対応を考える。今回は該当しないとして返事する。

・寝屋川市
汚染の恐れのあるものは受け入れないと回答する。

・箕面市
安全性が確認できないものは受け入れないと回答する。

・猪名川上流広域ごみ処理施設組合 国崎クリーンセンター
現段階では検討していない。

・岬町
当初津波によるゴミの受け入れとして回答。後で放射能問題が出てきた。AERAに掲載され、困惑。住民感情を考えると、難しい。ブロック会議で話しあっている。今回の文書にどう回答したらいいかわからず、府に聞いたら、ブロック会議で話しあっているのなら、Cだと言われたのでCにして提出した。府の検討会議の指針が出たらブロック会議で話しあう。

・京都市
まだ決まっていない。でも意見は十分に聞いてくれた。

管理人 さんのコメント...

投稿をいただきました。(和歌山市、京都市、大阪府、猪瀬東京都副知事事務所)
いずれも2011/10/19に問い合わせた内容です。
-----

・和歌山市役所 073-432-0001
受入れない方向に進んでる感じ。700件以上の反対の声。

・京都市 環境政策局 施設管理課 075-212-9820
受入れ可能の数値をお話されていたので、決定していないなら政府からの依頼は白紙で提出してくださいとお願いしました。

・大阪府 環境産業技術グループ:06-6210-9568
受入れ予定だが、詳細は決まっていませんとのこと。

・猪瀬東京都副知事の事務所 03-3486-7177
電話を強引に切られました。東京都にかけてくださいと。
東京都環境局03-5388-3579
東京都環境整備公社03-3644-2189

管理人 さんのコメント...

投稿をいただきました。(京都市、大阪府、大阪維新の会、橋本大阪府知事事務所)
いずれも2011/10/20に問い合わせた内容です。
-----
●京都市環境政策局 施設管理課 075-212-9820
担当者「安全か確認できない段階で受け入れはできません。回答期限がきているのは分かりますがそれ自体今検討中です。

我々もそうですが、市民の皆さんが心配されるのも分かります。皆さんの声は正確にメモし、例えば、何時何分にどんな電話があったか、とか、記録しております。

子供の環境の悪化、観光業の打撃、京都野菜への影響もこちらとしては理解しております」

私「国の安全基準をベースに安全と判断しないで頂きたいです。」

担当者「よーく分かりました。またいつでもご意見伺います。」

どうも感触だと、数が勝負ですね。

ただ、安全性を確認できたら受け入れるのか??というのがやはり不安は拭い去れません。ただし、話はよく聞いてくれますし、感じは良かったです、どこよりも。皆さんもどんどん電話してみてください。
京都市環境政策局 施設管理課 075-212-9820

●大阪府 環境産業技術グループ 06-6210-9568
京都のようにはいきませんでした。
担当者「まだ検討中です」
こちら「産廃業者は決まってますか?」
担当者「まだです」

●大阪維新の会 06-6120-5581
担当者「がれきのことは、大阪府に電話してください。うちらの管轄外です」
私「わかりました。橋本知事は受け入れたいのですよね、それだけ確認したいです」
担当者「それについても、大阪府に電話してください。」

●橋本大阪府知事事務所 06-6363-5227
受付の人「そのことは大阪府に電話してください。」

がれき受け入れ反対の理由をポイントしぼって述べて、橋本知事にお伝え下さい、と電話切りました。一方的な電話に終わりました。

匿名 さんのコメント...

初めまして。今日初めて、大阪府が瓦礫受け入れということを知りました。大阪は、京都からかなり近いので、今後大気、土壌汚染心配です。大阪府のなかで、瓦礫受け入れに賛成なのは、1月の時点で、何市かご存知だったりしますでしょうか?

管理人 さんのコメント...

<大阪府の回答>
http://www.pref.osaka.jp/shigenjunkan/saigaihaikibutu/index.html

<大阪府問い合わせ先>
大阪府庁 循環型社会推進室資源循環課
環境産業技術グループ 電話:06-6210-9568

<大阪の活動団体>
市民団体「大地と子どもを守る西日本の会」さんが、大阪府各市町村の対応をまとめられています(下記ページの真ん中あたり)。
http://daichikodomosavewest.seesaa.net/

ぜひ周囲の方たちへこの問題を知らせてください。署名、チラシ、説明会の情報等は下記サイトにあります。
http://love-peace.from.tv/garekihp/index.html

管理人 さんのコメント...

管理人多忙のため、コメント欄を一時閉鎖します。ご了解いただきますようお願い申し上げます。

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。